2008年6月29日日曜日

浜離宮庭園




 今日は、夕方「ぽっかり」と時間が空いたので、久しぶりに浜離宮庭園へ足を運んでみました。緑一色の庭園のそこかしこに、桔梗や紫陽花がきれいに咲いています。涼やかで、美しい「青」が、気持ちを和ませてくれました。雨が多くて蒸し暑いこの時期でも、庭園をゆっくり巡っていると、心身ともにすっきりとリフレッシュできますね。

2008年6月8日日曜日

鳥越神社例大祭 その2





 今日はしばらく本社神輿の渡御について回りましたが、やっぱりものすごい迫力があります。あと、人出が予想以上にすごいです。宮入に関しては三社祭りに匹敵する規模に感じました。(ちょっと大げさかな?) 
 鳥越神社は、しょっちゅう目の前の道を通っていて、たまにはお参りもするという、結構なじみ深い神社です。今年は初詣にも行っているんですね。その神社のお祭りがこんなすごいとは、長い間知りませんでした。驚きました。とにかく、千貫神輿の迫力がすごかったですね。癖になりそうです。
 いたるところで太鼓の音が鳴り響く中、どこかで聴いたことがあるような音が。なんと「白梅太鼓」の皆さんでした。思いがけなく拝見することができ、ラッキーでした。

2008年6月7日土曜日

鳥越神社例大祭 その1





 週末の用事が、土曜日の夕方前に済んでしまったので、その足で、今週末に「夜祭り」が催される、鳥越神社に出かけてみました。
 境内に陳列されていた神輿を見てびっくりです。さすが千貫神輿、でかい!今日は、町内神輿の宮入です。「鳥越の夜祭り」といわれるだけあって、「火入れ」のあとの神輿が美しいですね。幻想的ですらあります。

2008年6月4日水曜日

梅田から伊丹空港へ




 ハービスプラザで夕食を頂きました。お店に向かう途中に咲いていたアジサイです。夜8時過ぎの飛行機に搭乗しましたが、その前に、夜の伊丹空港を撮影しました。なんだかきれいでロマンチックです。

知恩院から八坂神社へ







 いつも男坂を上ります。今日は、修学旅行生がたくさんいました。彼らは、この男坂を、ぴょんぴょんと駆け上がっていくのですね。中学生グループのリーダーらしい女の子が、坂を駆け上がった後、「やったー、若いって素晴らしいね!」と、のたもうていました。「自分で言うなよ!」と心の中でつぶやきながら、僕は苦笑いするのみです。
 知恩院の本堂は、暑いときには涼しく、寒いときには暖かく感じます。しばらく何も考えずにボーッと座っているのが好きです。今日は、結構汗をかきましたので、しばらく涼ませてもらいました。ここも、僕のお気に入りの安らぎスポットです。
 その後、中村楼で昼懐石を頂きました。とても素敵な中庭を見ながら、大変おいしい食事を頂くことができました。(詳細は別のブログで。)その後、八坂神社を散策して、大阪に向かいました。

北野天満宮




 雨にたたられた今回の休暇旅行も、最終日はいい天気に恵まれました。「いい天気」を通り越して暑いくらいです。
 学生時代を京都で4年間過ごしましたが、お恥ずかしいことに、北野天満宮を訪れたのは今回が初めてです。いやー、結構大きなお宮さんですね。また改めて、参拝にきます。

京都駅前のコーヒーショップ



 駅前のコーヒーショップ「Veloce」です。時間帯にもよりますが、結構落ち着いた感じで、駅近くのホテルを利用する際には、よく利用させていただいています。

2008年6月3日火曜日

八坂神社




 こちらも、学生時代から大好きなスポットです。数々の思い出に彩られた場所です。花吉兆で食事を頂いたあと、もう一度立ち寄ってみました。

清水寺




 京都に訪れると、必ず足を運ぶスポットがいくつかありますが、清水寺もそのひとつです。小雨を押してでも出かけたいくらい、好きな場所です。舞台からの眺望に接すると、いつも心がスーッと晴れるような気がします。
 今日は、緑が雨に濡れてより輝きを増し、空気も清々しく、心が洗われたような気がして、気持ちが「シャン」とリフレッシュできました。

2008年6月2日月曜日

木屋町、先斗町界隈




 雨の先斗町をぶらぶら歩きながら、昼食を頂くお店を物色していたら、「目録」が眼に飛び込んできました。珍しいですね。市真芽さんという舞妓さんが、襟替えで芸妓デビューされるのですね。この「目録」の書き手が少なくなってきていると、何かの本で読んだ記憶があります。せめて京都だけは、伝統の技を絶やすことなく次の世代に伝えてほしいです。

三十三間堂




 久しぶりに訪れました。仏像を眺めていると、あっという間に時間が過ぎますね。東大門をはさんだ朱塗りの回廊塀が美しいです。